前夜はやっぱり飲み過ぎた。
親のことだったり、お墓のことだったり、
寄る年波な内容の話が増えたが、
この素晴らしいロケーションも込みで、
存分に夜会を楽しませてもらった。
改めてこうして集まってくれる
親友が北海道にいてくれることに感謝だ。
はじめて使った『MSR Freelite1』は
想像したより快適。
人一人が横になれる最低限のスペース
しかない印象なのですが、
身体の周りに荷物が散乱していても
あまり気にならない。
天井の高さも低すぎることもなく
絶妙なサイズ感。
1kg程度の重量と併せて、
逆にこれ以上ゆとりがあっても
無駄だと思わせるに充分な説得力。
ただ、前夜はあまりに寒くて
その快適さを享受する以前の状態。
超絶寒くて朝方に目が醒めてしまった。
Freelite1は軽量化もあって上面が
ネットで覆われており、
通気性が高いぶん真夏は良いのですが、
寒さには弱い。ただ、この日の寒さは
テントのせいだけではない。
今回のツーリング用にわざわざ買った
小型の寝袋を、荷物を削りたくて
持って来なかった。野球のボールくらい
小さくなるシーツ状のインナーシュラフ
だけ持って来たことが敗因。
今になって思えば寒いに決まっている
と思えるのですが、さんざん熱帯夜を
過ごしてきた脳ミソにそこまでの
想像力はありませんでした。
前夜にショウちゃんが
ミッドレイヤーを貸してくれたのですが
それを着ても足らず、結局オートバイに
乗っているときと同じ格好で寝た。
いよいよレインウェアを着るかという
段になってやっと眠ることができた。
そんなわけで、今回の行程では
もうキャンプはしないことにして
キャンプ道具は送り返すことにした。
朝食をいただき、
テント(宴会場)を撤収したところで
ノブ、ショウちゃんたちと
またの再会を誓って解散。
みんなは札幌へ向けオロロンラインを南下、
私は稚内に向けて北上するため左折した。
ここからいよいよ旅の本章がスタートする。
はずだったのですが、前夜に家族から
体調不良とのSOSが入り、
完全に腰を折られた。
実は今回のツーリングは9日間を
予定していたのですが、そのため
泣く泣く半分の4日間で帰る行程に
変更を余儀なくされた。
気楽な独り者の私でも、
この歳になると、仕事の都合よりも
家庭の事情の方が重くなったりもする。
以前、何頭ものクジラを見ることができた
知床遊覧船に乗ったり、行ったことのない
納沙布岬にも足を運びたかった。
それと、エスコンフィールドで
日ハムの試合を観戦したいとか、
観光にも多くの時間を割こうと考えていた
のですが、これでそうもいかなくなった。
せめて大好きな知床峠と、
いつ倒壊してもおかしくないと
言われているタウシュベツ橋梁だけは
見て帰りたい。
だとすると、初山別から内陸部を抜けて
遠軽町から網走に出て、この日のうちに
前回と同様にウトロまでは行っておきたい。
とはいえ、同じ道を走るのもなんだし。
何より私にはもう一箇所行っておきたい
場所、否、食べておきたいものがある。
というわけで、遠回りと知りながら
最北端を目指すことにした。
となれば、せっかくなので
オトンルイ風力発電所の前を通って行く。
今や道内のあちこちで風力発電の風車を
見かけるようになったが、
やはりここの風車の壮大さは段違いだ。
何でもここも近々建て替えだか、
取り壊されてしまうらしいので
見ておくことができて良かった。
これを言ったらミもフタもないが、
北海道のスケール感は、ここに限らず
画像では絶対に伝わらない。
改めてこうして画像で見返しても
記憶に残る迫力にはまったく及ばない。
だから何度も来たくなる。
風車群のすぐ先にある
北緯45度を示すモニュメント。
特にいわれがあるでもなく、
単に土地の観光名所として設置された
「だからどーした」ってものなのですが、
現在通用する測位法だと
北に200mズレているらしい・・・
なんと言う悲劇だろう。
その虚しさに一票。
その向かいには利尻島。
おかげさまでご覧の好天にも恵まれ、
尚のことこの道は、R18の鼓動と伴って、
私の思いや想像に1mmも違わないどころか、
むしろ想像以上の感動を与えてくれた。
そんな感動が、信号に遮られることもなく、
いつまでも、いつまでもつづいていく。
これを最高と言わずして何とする。
北海道来て良かった。
R18買って良かった。
あ〜帰りたくない。
ず〜〜〜っと走っていたい。
稚内ではノブに教えてもらった土産店で
家への土産物を手に入れた。
もちろんここから家へは宅急便で発送する。
肉厚のホッケなど、北の海の恵みを
発泡スチロール箱一杯に買っても
¥5,000で納まった!
久しぶりに防波堤ドームを観に行ったのですが、
マラソン大会のコースになっていて
遠くから眺めることしかできなかった。
ここから宗谷岬に行きたいのだが、
そのマラソン大会は宗谷岬をスタートして
宗谷湾沿いを走る238号線で稚内に至る
コース設定がされていて、つまり、
238号線は通行止め。
宗谷岬は目と鼻の先にあるのに、
これではとんでもない遠回りを強いられる。
宗谷岬は諦め、半島をカットして
オホーツク海側に出れば良いのですが、
そういうわけにもいかない理由が
宗谷岬にはあるのである。
山側の道に逃げ、稚内空港をかすめて
宗谷岬に近づいていく。
すると、ラッキーなことに1077号線の
規制は正午過ぎまで。
ほぼジャストタイムで規制明けとなり
無事238号線に戻ることができた。
そうまでして宗谷岬に来たかった理由は
最北端の称号が欲しいわけではなく、
『間宮堂』の「帆立塩らーめん」。
どれだけ遠回りとなっても、
これだけは食べずに帰るわけにはいかない。
そうした思いも加わって、
その旨さは更に濃厚な思い出となって
私に押し寄せる。マジ旨ぇ・・・・
間宮堂のある宗谷岬公園では
当たり前のように鹿が草を食んでいた。
近寄っても逃げるでも、警戒するでもない
堂々とした態度のおかげで
有り難みも少ない。
見下ろす最北端の地の碑は
相変わらずの人だかり。
ここに来るのはこれで4度めなので
最北端はもう結構。
でも間宮堂だけはやめられない。
岬からは238号線を往かず
『宗谷周氷河ロード』で丘陵の中を進む。
今回のツーリングで
ここが最大の気持ち良さだった。
私的にNo.1ロードの呼び声高い知床峠と
肩を並べる絶景&快走ロードでありました。
貝を砕いて敷き詰めた
『白い道』にも寄ってみた。
オフロードバイクだったら
狂喜乱舞してただろうな。
前回HP2 Enduroで来たときは
天気も悪かったので
ここには来なかった。でも後悔。
見渡す限りの丘陵地帯に
数えきれない数の風車が
風を受けて回っている景色は
かなり印象的。
オホーツク海側に出たら
お約束の『エサヌカ線』へ。
日本海側のオロロンラインと双璧を成す
屈指の直線道路。
道内にはそれこそ直線道路なんて
そこかしこにゴロゴロあるのですが、
このように有名な直線路は、
景観を含めてやはり特別感が高い。
「ただ真っ直ぐ走って何が面白いんだ」
とか思っていた
ガキの頃の自分が恥ずかしい。
今なら永遠に続いて欲しいとすら思う。
そんな強めの感動の反動もあって、
ここから先の道は、
さすがの北海道であっても
まあまあ退屈な道が200km以上続く。
この時点ですでに15時。
ここで斜里町付近まで行くことは諦め
網走のホテルを予約した。
サロマ湖を過ぎる頃に日没。
ここから網走まではまだ70km以上もの
距離を夜間走行する必要がある。
この区間の虫がすごかった。
シールドを叩く音はまるで雨のよう。
シールド表面が虫の死骸で
すべて埋まるくらい。
もちろんオートバイの正面も
虫で埋め尽くされた。
出発直前に思いつきだけで フルフェイスヘルメットを手に入れ
このツーリングに持って来た。
夜間はスモークシールドだと
見づらいことは分かっていましたが、
夏だしシールドを開けて走ればいいや。
とか思っていた。もちろん
この虫の群れの中ではそんなこと無理。
視界の狭いスモークシールドでの峠道は
まあまあ怖かった。
ただ、衝動であっても
『BELL BULLITT』を買わなければ
『SHOEI EX-ZERO』を被って来ていた
だろうから、ここをシールドで
塞がれないEX-ZEROで走っていたら
口の中は虫で溢れかえっていただろう。
想像もしたくない事態だ・・・
そうして19時に網走のホテルに
到着した・・・
初山別から450kmを走破して
さすがに疲れた・・・ヘトヘトだ。
クイックシャワーを浴びたら
すぐにホテルを飛び出し
逃げ込むように近くの暖簾をくぐった。
『PERFECT CLASSIC』が喉に染み渡る。
土地の美味いものをいただくのも
もちろん旅の醍醐味。
これだけ走った一日なら尚のこと。
〆に『冷製昆布そば』をいただいた。
とにかく美味かった・・・幸せだ。
Day-2 初山別〜稚内〜宗谷岬〜浜頓別〜紋別〜網走 450km
【おまけの話】
初山別、浜頓別、紋別と、
この日だけで3つの「別」の字の付く地名を
通過した。これ以外にも登別、江別、芦別、
士別などたくさんあるのだが、
「別」はアイヌ語の「ペッ」の当て字。
意味は「川」のこと。
アイヌの人たちは川のことを
特別に思っていたのだそうだ。
(Day-3につづく)
コメント