R18で権現堂桜堤公園まで花見に行ってきた

去年、宇都宮まで餃子を食べに行った時に、真っ赤な曼珠沙華が土手を埋め尽くす光景を見つけて、吸い込まれるように立ち寄った幸手市にある権現堂桜堤公園。
その名の通りここは桜の名所で、テレビでも紹介されるほど有名であることはそのあとに知った。
県外からも多くの花見客が駆けつけ、週末だけでなく平日でも最寄駅が大混雑するほどの名勝地なのだそうで、満開のタイミングは外して見にいくことにした。

文字通りの「花曇り」で、満開の見頃も過ぎておりましたが、それでもとても多くの方々で賑わっていた。
「さくらまつり」と銘打つだけに、所せましと多くの出店が立ち並ぶ。
そんな光景を眺めているだけで気分がアガってくる。
屋台をつまみに一杯引っ掛けたいところですが、オートバイなのでそうもいかない。
電車で来て見る夜桜花見も良さそうなのだけれど、電車で来るにはちょっと遠い。

この翌日は花散らしの雨の予報だったので、ここが最後のタイミング。
すでに葉桜のタイミングでしたが、その代わりにとても素晴らしい桜吹雪を見ることができた。
雪山で遭う吹雪も知る身としては「桜吹雪」の言葉の意味がよく分かるほどの本当の吹雪でありました。

片道1時間の散歩ツーリングにちょうど良い距離感。
この日も宇都宮まで足を伸ばして餃子を食べて帰ろうかとも思ったのですが、宇都宮はこの時すでに雨が降っているようだったので諦めた。
次はまた餃子ツーリングに行こう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次