小波でしたが、猛暑日の海水浴気分の波乗りはかなり気持ちいい

小波予報がつづいていたのですが、いよいよ連日の熱中症アラートに耐えられなくなった。
というわけで半分海水浴気分でいつものポイントに向かった。

Ellis Ericsonにばかり乗っているので、画像だとどれが何やら全くわからないと思うが、この日は小波に備えて『Tri-Plane Glide 8’0』を持ち込んだ。
ロングボード並とはいかないが、小さなウネリからでも十分以上に走ってくれる。
それでいて直線番長にならずに、気持ちの良いグライド感とともにターン性能にも長けているところがこいつのスゴイところだ。
9フィートを超えるボードの持ち運びや保管にはそれなりの苦労が伴いますが、これくらいなら気兼ねなくハンドリングできるところもTPGのイイトコロ。
一度手に入れたらぜったいに手放せない。これもまた選択肢として「とても効率的」という意味の“マジックボード”。
TPGを持っていることが他のボード選びにおいて大きな意味を持っている。
これを持っているからこそ冒険ができるとも言える。私にとっての大いなる基準点。

案の定、スネ〜ヒザ。
でも、たまのセットでコシくらいのサイズも入ってきているので、小さくてもウネリのパワーは必要十分にある。
ブレイクさえしてくれればTPGはちゃんとサーフィンさせてくれる。これで十分。

何より波の小さい平日の海はほぼ貸切だ。
言葉は悪いがヤリタイホーダイにできる。

TPGだとついフィンを擦る水深まで乗って行ってしまう。
小波ですが滑走距離はサイズのある時よりも長くなる。
TPG最強説。

なんだかんだ言って今シーズン初海パン。
夏を満喫させていただきました。

というわけで、頭を空っぽにして3時間遊び倒した。
ほぼ3分おきに乗ってはゲッティングアウト〜乗ってはゲッティングアウトを繰り返していると本当に目が回ってくる。こういうあからさまな質より量の波乗りは嫌いではないが、どこかで見切りをつけないと文字通りに「キリがなくなる」ので注意が必要。

ウネリがなくなってきてくれたので(?)潔く海から上がることができた。
海水浴プラスアルファな波乗りでしたが、サーフィンも避暑も、両方満喫できた。
ここのところは仕事の合間の炎天下でのバイクイジりを繰り返し、イジったらイジったで休みができるとオートバイに乗りたくなってしまうため、暑くても何でもオートバイと付き合ってしまっていた。
やっぱり猛暑日は海に限るよな〜〜〜〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次