QUAD LOCK WATERPROOF WIRELESS CHAGER V2(7/22追記)

ハンターカブでは、R18で使っているワイヤレス充電ヘッドは使わずに、iPhoneにUSBソケットからケーブルで給電しようと思い、せっかくUSBソケットを取り付けたのですが、やはり、スマホをセットするだけで勝手に充電を開始してくれるQUAD LOCKの充電ヘッドは、細々と都内を移動させるハンターカブにこそ必要。と思い直し、結局買うことにした。
これはR18に装着したモノと基本的には同じものなのですが、バージョン2となった本製品は、USBケーブルからではなく、バッテリーから直接電源を確保できるようになった。
R18に装着したワイヤレス充電ヘッドは、USB-Aで電源接続するタイプだったので、USBソケットに連なる電源ケーブルを別途購入して、それをアクセサリー電源に接続して使っていたのですが、バージョン2となったこちらでは、この商品だけでオートバイの電源に接続できるようになった。

もちろん、USBソケットを装着したのでR18と同じバージョン1でもよいのですが、USBソケットは蓋をしているときは防水でも、USBケーブルを挿している状態では防水ではない。
つまり雨の日は使えないことになる。
バージョン1も充電ヘッド側のUSB-Cは防水加工が施されており、R18ではUSBのソケットをタンク下に隠してUSBケーブルを接続してビニールテープで絶縁しているので着けっぱなしにできている。

こちらのV2ではケーブルの取り外しのできない直ケーブルに変更された。もちろん電源の付け根の部分は防水されているし、ケーブルもバッテリーまで届くロングケーブルを装備。
これはつまり、着け外しを前提としていたV1に対し、V2では着けっぱなしに進化したということだ。
これを使う人は一旦こちらをオートバイに装着したら、二度と外さない人が多かったいうことなのだろう。
簡単に取り外せるUSBケーブルだと、この物騒な世の中では少々心許ない。主に街中で使いまくる予定のハンターカブにとって、パーツの盗難予防という観点からも、とても助かる仕様変更だ。
ちなみにUSB接続のV1仕様も併売されていく様子。

別途購入していたUSBソケットになるケーブルには変圧器が装備されていたので、V2ではこの本体内に同様のものが格納されているということだと思う。何より余計な買い物をしなくて済むことのメリットは大きい。
ただし、ケーブルにヒューズは装備されないので、5Aのヒューズは用意した方がよいだろう。

その本体から延びるケーブルを、直接オートバイの電源に接続する。
今回も+電源はアクセサリーのヒューズから取った。

ハンドルバークランプ振動吸収ダンパーを併用して装着した。
様々なマウント方法が選べ、そのすべてがシステムで好みに合わせて揃えられるのがQUAD LOCKの最大の魅力。

ハンターカブはそのサイズ故、メーターがほとんど真下に位置する。
運転中は進行方向からわざわざ視線を外して見下ろさないとメーターを視認することができない。
なのでスマホの固定位置はできるだけ高い方が良い。
いわゆる「ハンドルブレース」を装着してそちらにマウントした。

ちなみに、ハンターカブ用に装着できるハンドルブレースも探すと山のように出て来る。
できれば実物で質感を確かめながら選びたいところですが、なかなかそうもいかないので、ネットでエイヤッと行かざるを得ない。そのため失敗のリスクも高まるわけなのですが、目を瞑ってポチったこちらの『ENDURANCE製ハンドルブレース』は質感も高くて大満足!
ブレース部の径がハンドル経と同じにできているので、バーハンドル用マウントが使えてしまう。

青色だった通電ランプが、赤のLEDとなったのがバージョン2の証し。
このアダプターに同じQUAD LOCKのケースに入れられたiPhoneを押し当てて45°捻り込めば装着完了。
外す時は左右のレバーを押し下げてロックを解除する必要がある。

クルマで使っているワイヤレス充電ヘッドにこのロック機能はないので軽く捻るだけで着脱できるのですが、振動の大きいオートバイだと走行中に外れる危険性があるためのロック機能。

装着するとすぐに高速充電が開始される。
都内の取引先に行くとき、特にGoogle Mapが重宝するので、私にとってこの装備は欠かせない。
というわけで、せっかく装着したUSBソケットはすでに使う先がなくなってしまっているわけなのだが、それはそれだ。必要な経験だったとだけ言っておこう。

7/22 追記
こちらのアイテムは、スタンバイの状態からかなりの電力を喰うようで、発電、畜電力の小さい小型車だとバッテリーを傷めてしまう可能性があります。特に小型車に使用の場合はご注意ください!

私は一旦使用を取りやめ、配線を外して様子をみることにしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次