【BMW R18】ミラーをどうするか。それが問題だ。

北海道にはノーマルミラーに戻してから
向かうことにしたのは
2007年にミラーに関する保安基準が
変わっていたことを知り、
長期となる旅先での
無用なトラブルを避けるため。

2007年以降に製造された車輌については
ミラー面積が69㎠以上、
正円の場合、直径94mm以上と
条文が追記されるかたちで定められていた。

2023_0807-47.jpg

気まぐれに手に入れていた
パチモンのバーエンドミラーは
小さすぎて完全にアウト。
ウィンカーを小型化したことで
それまでノーマルの大きなウィンカーの
避難位置として使っていた
ノーマルミラーの取り付け穴が空いたので
一旦ノーマルミラーに戻すことにした。

ただ、バーエンドミラーは
単純にカッコイイ。
是非また装着したいところ。
そして、ハンドルの上側ではなく、
下側にミラーを設置してみたいのは
もちろん、目標とする『R18 Concept』
に少しでも近づけたいから。

2023_0625-31.jpg

R18 Conceptにはコンセプトモデルらしく、
ミラーが装着されていないわけなのだが、
なぜコンセプトモデルにミラーがないのかと
考えれば答え一発。

ない方がカッコイイからである。

ハンドル上面に無用な突起物がないのは
見た目もスッキリと整頓される。
言っちゃあなんだが、
ハンドル自体が巨大な突起物とも言える。
であれば、バーエンド、
しかも下側装着となるわけだ。

2023_0927-29.jpg
2023_0927-28.jpg

カッコ優先で手に入れた
デイトナの『Highsider CONERO XS』は、
パチモンよりは大きいものの、
実はこれも直径80mmで非合法。
そこで、右側だけ99mmの
『Highsider CONERO Short』にして
法の目を欺く戦法に打って出た。

2023_0926-41.jpg

はじめて腕の下を覗き込むようにする
ミラーを試した。確かに上にあった方が
慣れもあって安心感もあるが、
下側ミラーも、想像よりもすぐに慣れた。

一点不具合があるとすれば
それはミラーレンズの位置が下がることで
夜間の後続車のヘッドライトを
ハイビームばりに受けてしまうこと。
なかなか眩しい。

2023_0927-34.jpg

使い勝手に慣れてくると、
ティアドロップ型も試したくなった。
格安でヤフオクに出ていた
同じデイトナの『Highsider ferrara 2』を
手に入れてみた。

2023_0927-37.jpg
2023_0927-38.jpg
2023_0927-33.jpg

装着してみると、
前に長くせり出すステーのモデルの場合、
クラッチレバーを握り込んだときに
レバーとミラーの根元が
接触してしまうことが判明。
できれば、レバーを握りきらない
ブレーキ側のように、前にせり出させて
低く装着したいのですが、
上(逆さの場合は下)向きに
装着せざるを得ず、これだと
ミラーの目立ち方としては
ノーマルとほとんど変わり映えしない。

2023_0927-32.jpg
2023_0927-30.jpg

というわけで、結局丸型に戻して完了。
余計な遠回りをいたしましたが、
一旦突き詰めておかないと
余計なストレスを溜め込んでしまう。
おかげで納得のいくものにできた。

2023_0927-31.jpg

う〜〜ん。カッコイイ。

ただ、こうなると、
今度はマスターシリンダーの
リザーバータンクを小さくしたく
なってくる・・・やらんけど。

オートバイのカスタマイズに
終わりはないのであります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次