ATLAS UPLAND を買ってみた話

「スノーシュー」と呼ぶには簡素で、
「かんじき」と呼ぶには現代的な「ATLAS UPLAND」を買ってみた。

このUPLANDも「VERTS」と同様に、踵が跳ね上がるヒールリフターを持たないので傾斜のきつい登行ではほとんど使えない。そして、いかにもな鉄製の尖ったブレードも着いていないため硬いアイスバーンでは歯が立たない。
よって、基本新雪専用。
ただ、簡素なぶんとても軽量にできているので、特に雪板遊びに最適というわけだ。

これまでそのポジションに鎮座していたはVERTSが、
あまりに不格好だったので、興味はあってもまったく食指を動かされなかったのですが、
このUPLANDのデザインはなかなかに洗練されており、
いよいよ食指を動かされてしまった。

ヒールリフターのないスノーシューを使うのは初めてだったので、どんなもんなのか興味があったのだが、新雪で使うぶんにはいたってまとも。
MSRのLightningと比較して、浮力は少ないようで、靴だけなら腰まで埋まる深雪では、ツボ足に対して15cm程度しか沈む深さに差がない。

とはいえ足許の安定性はツボ足よりも格段に大きく、体重をしっかり支えてくれるもの。
そして、ヒールリフターがないと言うことは、つま先の可動軸もないということなので、前へ踏み出すために足を持ち上げたとき、つま先を軸に本体がブラブラしないので、次の一歩を送りだす安定感は段違いに高くその足取りはかなり軽い。これはスノーシューにもない特性だと思う。

シール登行時にこれを装備して行く人の気持ちが何となく分かった。
アイゼンに加えて、こいつをザックに忍ばせておけば、ほぼBCエリアの全域を網羅できそう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 今シーズンのツアー時にガイドの方にお借りして、余日購入しました(笑)
    本州では難しいかもしれませんが、ニセコの新雪では最強だと思いました。
    登りの際はスリッパの様につま先をブッ刺して階段のように登って行ったら楽でしたよ。
    もともと体重があるので浮力は置いといて、とにかく軽さが最高でした!!

コメントする

目次